北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
ご当地のビール 返礼品を都道府県で探す
北海道・東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 |
|
四国 |
|
九州・沖縄 |
ジャンル別でビールを見る
メーカー別でビールを見る
ビールにはコレ!オススメおつまみ返礼品
クラフトビールが美味しい都道府県ランキング
1位 栃木県
1位に輝いたのは”栃木県”。
栃木県は、国際的な賞を数多く受賞したクラフトビールを多く生み出しているのです。
特に有名なのは、「那須高原ビール」や道の駅が作る「ろまんちっくビール」など。
地元愛の詰まったクラフトビールがたくさん生み出されています。
那須高原ビール堪能セット
冒頭でもご紹介した、「那須高原ビール」の豪華9本セットです。
なかでも、愛ミュンヘンラガーは、宮内庁御用達の逸品。
那須深山の清らかな雪解け水で醸造された、地ビールセットの銘柄おまかせセットなので何が届くかはお楽しみです。※愛ミュンヘンラガーは必ず入っています。
宇都宮クラフトビールオールスター10本セット
こちらも先ほどご紹介した、ろまんちっく村クラフトビールの中で、人気の種類をピックアップしたセットです。
10本も入っているので、日替わりで楽しむことができますね。
小山市まちの駅思季彩館を運営しているSunフーズ株式会社が、栃木県小山市産の農作物を有効活用する取り組みの一環としてクラフトビール醸造所を建造。
808ブルワリー(ヤオヤブルワリー)が贈る小山市を堪能できるクラフトビールのセットです。
オヤマエール、808ESB、808IPAの3種類の合計6缶セット。
おしゃれなパッケージはSNS映えも間違いなしです。
2位 岩手県
2位に輝いたのは”岩手県”。
岩手の自然を生かした手作り本格ビール「ベアレンビール」をはじめ、数多くの国際的な賞を受賞した「いわて蔵ビール」、遠野で生まれた「遠野醸造」のビールなど。
岩手の良さが生かされた様々なビールが揃っています。
ベアレンビール 缶ビール3種
先ほどもご紹介した、岩手を代表するベアレンビールの4種飲み比べセット。
THE DAY/TGピルスナー、THE DAY/Nクラシック、レモンラードラーの豪華3種。なかでも、レモネードとビールを割ったレモンラードラーは必見です。
いわて蔵ビール8本飲み比べセット
こちらも先ほどご紹介した、世嬉の一酒造のビールブランド「いわて蔵ビール」のセットです。
岩手の良さ・すばらしさをビールを通してお客様にお届けするというミッションのほかに、根底では、「世の人々が嬉しくなる一番の酒を目指す。」という理念をもって醸造。
全て違う味なので、飽きずに日替わりで楽しむことができますよ。
クラフトビール初心者の方にもオススメです。
遠野醸造缶ビール4種8本セット
こちらも先ほどご紹介した、ビールの里と呼ばれる「遠野醸造」のビールセットです。
定番と呼ばれるビールから、春夏秋冬で異なる味のシーズナルな季節限定のビールも醸造しており、その中から4種8本セットでお届け。
遠野醸造は、2018年にオープンしたマイクロブルワリーで、店内には醸造施設のほか、地元の食材を活かした料理が楽しめるレストランが併設しており、年間20種類以上のビールを醸造しています。
50年以上、ビールの原材料であるホップを生産し続けている日本一の栽培面積を持つ遠野市に実際に足を運びたい気持ちを、まずは、ふるさと納税を通して楽しんでみてください。
3位 静岡県
3位に輝いたのは”静岡県”。
職人の愛情にあふれる絶品ビール「ベアードビール」や富士山の伏流水から作られる「御殿場高原ビール」、世界遺産の韮山反射炉に隣接するマイクロブルワリーが生み出す「反射炉ビヤ」など、静岡の豊かな自然を生かしたビールがたくさん生み出されています。
ベアードビール おすすめ6本セット
ベアード・ブルーイングは、2000年にブライアン・ベアード&さゆり夫婦が設立した合資会社。
ビールへの深い愛情とビール醸造の歴史、伝統、文化に対する尊敬の念から生まれた家族経営の会社です。
ベアード・ブルーイングのモットーは”ビールを祝福する”。
人生の様々シーンでビールを楽しむことにより、実り多いものにあるようにという思いから作られています。
バランス+複雑さ=個性、ブルワーのこだわりアロマとドライ・ホッピングの味わいを是非、ふるさと納税でお楽しみください。
御殿場高原ビールヴァイツェンボック1ケース24缶セット
富士山の伏流水によって生み出される静岡県御殿場市のクラフトビール「御殿場高原ビール」のセットです。
ヴァイツェンボックは、アルコール度数高めで、多くのリピーターを生み出した人気銘柄。
一度飲んだらクセになる、強烈なインパクトが売りのビールです。
是非、この機会にふるさと納税を通してお楽しみください。
反射炉ビヤおまかせセット
伊豆の国市で幕末に製造された溶鉱炉「韮山反射炉」のすぐ横、伝統を重視し、ユニークかつ情熱的なビールを目指す革新的ビール醸造所。
反射炉ビヤ定番「太郎左衛門」「早雲」「頼朝」や期間限定ビールなどから5本をセレクトしてお届け。
良質な水から作っているからこそ、繊細な味わいが特徴です。
おしゃれなパッケージにもご注目。
2025年1月19日 更新 2025年1月19日 更新
ふるさと納税
「ビール」ランキング
ふるさと納税
「クラフトビール 総合」ランキング