
冬の寒さの厳しい地域、屋外で仕事をする方、寒さに敏感な方、お年寄りにとっては冬を迎えるにあたり、防寒は大切な準備ごとである。
冬を少しでも快適に、且つ健康に過ごすために、今回はふるさと返礼品から防寒着を中心におすすめを紹介する。
さて、本題に入る前に、最近「寒暖差アレルギー」「寒暖差疲労」というような言葉をよく耳にする。
寒暖差アレルギーは寒暖差による自律神経の乱れによって、風邪ではないのに、“くしゃみ、鼻水”が出るなどの症状を引き起こすとのことである。寒暖差疲労は寒暖差による体の冷えの進行が原因で、肩こり、めまいなど症状を引き起こすとのことである。
この寒暖差は体感温度で5℃を超えると「寒暖差アレルギー」「寒暖差疲労」を引き起こす可能性があると言われている。特に寒さに敏感な方、お年寄りは気を付けて戴きたい。
では防寒着について、一般的に効果的な防寒は以下の3つとのことである。
① 4つのくびれ(くび、ウエスト、足首、手首)を冷やさない。
② 身体の先端部(頭、手先、足先)を暖める。
③ 体温調整をするため、脱着しやすいアイテムを選ぶ。
ただ単にモコモコとたくさん着込んだら良いと云うものでもなさそうである。また機能性に加えて、出来ればおしゃれや味わい深いものを選びたいものである。
それでは、各サイトから防寒着の返礼品について、見ていくことにする。特に今回は4つのくびれを冷やさない防寒タイプのインナーと防寒&おしゃれなストール及び、脱着しやすさと味わい深さに着目して大和おいね、を紹介する。
先ずはインナーから、おすすめは防寒用ハイネック長袖シャツ&ヒートタイツ上下セット(男性・女性用あり、出展:大阪市河内長野市)である。くびや手首、足首を冷やさず暖かいことは間違いない。、素材はポリエステル60%、コットン36%、ポリウレタン4%である。その特徴は「軽くて丈夫、吸湿性や吸水性が低い」と「しなやかな肌触りや上質な風合い」で冬の下着に向いている。
防寒&おしゃれなら、リバーシブルフリンジストールスモールサイズ(出展:岐阜県関市)はいかがであろうか。イタリア製生地で肌触りが良く、リバーシブルでもあり、年齢に関係なく防寒とおしゃれが楽しめそうである。首回りを暖かくできることもあるが、肩や膝など身体の冷えている部分に掛けることもでき、多様な使い方もできる。冬の外出時には手放せなくなりそうなアイテムである。
こちらは大きめのリバーシブルフリンジストールスーパービックサイズ(出展:岐阜県関市)である。幅は155㎝で長さは220㎝のビックサイズである。男女兼用で、おしゃれのアレンジがしやすく、更なる様々なシーンでの活用をご自分でも考えてみてはいかがだろうか。
では次にインナーとしてもアウターとしても使える、「大和おいね」はいかがだろうか。
(出典:奈良県桜井市)
おいね、とは奈良県大和高原の方言おいねる「背負う」からネーミングされたとのことである。下着の外側、セーターの下に背負って使い、インナー感覚で使用するのが一般的だが、アウターとしても使える。(上記写真の右側)。特徴は、自然素材の綿を使用しており保温性に富んでいること、軽く(200g程度)て肩も凝らないこと、に加えて取り外しは洋服を着たまま腰当たりの紐を引っ張ると外れる、など脱着しやすい。
以上、今回はインナーの長袖シャツ&ヒートタイツ、リバーシブルフリンジストール、大和おいね、を紹介したが、「寒暖差アレルギー」「寒暖差疲労」が心配な方、寒さに弱い方、健康管理が必要なお年寄り、防寒&おしゃれしたい方へ、まさに冬対策の準備は始まってる。早めの冬支度をお勧めする。