当サイトにはプロモーションが含まれています。

ふるさと納税 全国のクラフトビール(地ビール)<返礼品MAP>

全国 クラフトビール 返礼品MAP<PC>
全国 クラフトビール 返礼品MAP<スマホ>

 

ふるさと納税 全国のクラフトビール(地ビール)<返礼品MAP>

ふるさと納税 ご当地クラフトビールを取り扱う自治体は259(編集部調べ)。今も続々と増えているクラフトビール。その中でも確実に高い評価を得ているクラフトビールをご紹介!!

地元で生産したクラフトビールを取り扱う自治体は259(2020年8月 編集部調べ)。日本には1,718の自治体がありますから、およそ15%の自治体がご当地ビールを取り扱っていることになります。なお、日本国内のブルワリーは400を超えているといわれ、まだまだ増えて続けています。
読者のみなさんの町にも、ビールを醸造するタンクを店内に設置して、独自のビールを提供する飲食店や道の駅があるのではないでしょうか。

ご当地のクラフトビール 返礼品を都道府県で探す

北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄

さて、日本におけるビール。以前は大手メーカーが独占して販売していましたが1994年に酒税法が改正されて、一気に小規模なブルワリーが増加しました。この法律の改正は、それまでビールの醸造免許は年間2,000KLの製造が求められていたのですが、年間60KLにまで引き下げるというもの。この結果、日本全国で様々なブルワリーが醸造免許を取り、開業していったのです。

この時のブルワリー第一号が、北海道北見市のオホーツクビールと、新潟県新潟市のエチゴビール。今でも地域を代表するご当地ビールとして親しまれています。

北海道北見市 オホーツクビール 8本セット

新潟県新潟市 エチゴビール 350ml 12缶詰合せ

さて、酒税法の改正をきっかけに、ブルワリーは増えていきましたが、地域活性化や観光需要を狙った安易な開業も目立っていました。結局、技術が付いていかず、数年で次々と淘汰されたブルワリーも多かったのです。
特に、当時のクラフトビールの代表的な銘柄だった銀河高原ビール。ブームに乗ってビール工場を次々と建設しましたが、経営は厳しくなり、事業は縮小。現在はクラフトビール大手のヤッホーブルーイングがブランドを引き継いでいます。
一方で、岩手県西和賀町にあった銀河高原ビールの工場と製造レシピをヘリオス酒造㈱ 沢内醸造所が引継ぎ、新たなクラフトビール「ユキノチカラ」として2020年8月から販売を開始しています。

岩手県西和賀町 ユキノチカラ白ビール350ml缶1ケース(24本入)

【ふるさと納税】ユキノチカラ白ビール350ml 24缶
岩手県西和賀町
¥ 30,000(2023/12/09 07:44時点)

1990年代のクラフトビールのブームは沈静化しましたが、ビールの醸造技術に真正面から向き合ったブルワリーは生き残り、高品質なビールを生み出しています。その中には世界のビール品評会等で本場ヨーロッパの銘柄を押しのけて受賞したブルワリーもあります。

その代表的なブルワリーが茨城県那珂市の常陸野ネストビール。
もともと江戸時代からの日本酒の酒蔵で醸造技術があったこと、また、ビールに適した仕込み水で1996年にビールの醸造を始めてわずか1年で、インターナショナルビアサミットのダークエール部門で金賞を受賞しています。

茨城県那珂市  常陸野ネストビール 定番飲み比べ8本セット

【ふるさと納税】常陸野ネストビール 定番飲み比べ8本セット
茨城県那珂市
¥ 13,000(2023/12/09 03:53時点)

常陸野ネストビールだけではなく、世界大会で受賞する日本国内のブルワリーは続々と出てきています。日本のビール醸造技術は世界で認められつつあるのです。
世界大会で入賞を果たした実力派ブルワリーをご紹介します。

新潟県阿賀野市 スワンレイクビール 金賞セット

「スワンレイクビール ポーター」インターナショナル・ビア・カップ2019 金賞ほか多数

【ふるさと納税】スワンレイクビール 金賞セット
新潟県阿賀野市
¥ 12,000(2023/12/09 03:53時点)

千葉県佐倉市 佐倉のクラフトビール「ロコビア」3種のみ比べセット

大阪府箕面市 箕面ビール6本セット

山口県山口市 山口地ビールとオリジナルソーセージセット

「山田錦ラガー」ワールド・ビア・アワード2018 金賞

数多くのご当地クラフトビールがあり、どれを選べばいいのか迷う方も多いと思います。先にご紹介したコンテスト入賞という切り口もありますが、ふるさと納税ならではの選び方は、「複数の市町村のふるさと納税で取り上げられているかどうか」。

特に地元で人気があるビールは都道府県と自治体が連携して返礼品として取り上げられていることが多いのです。
ということで、編集部で探し出した「複数の市町村が返礼品にしているビール」をご紹介します。

岩手県雫石市 ベアレン醸造所 ベアレンビール飲み比べ24本セット

ドイツで100年以上前に製造されたクラシックな醸造設備を岩手県に移設し、本場ドイツの伝統的なビールを作っています。

埼玉県川越市 コエドビール6本セット

川越市内で収穫された芋を原料にしたビールを醸造するところから始まり、ドイツからブラウマイスターを招聘して品質を高めてきたブルワリーです。

静岡県御殿場市 御殿場高原ビール バラエティ350ml8缶セット

富士山の伏流水と本場ドイツから招いたブラウマイスターの指導で生み出されたビールです。ブルワリーレストランとしては日本一の醸造量を誇ります。

和歌山県白浜町 ナギサビール 2種 飲み比べセット

地元の名水「南紀白浜 富田の水」を使用し、仕込み方法・発酵方法にこだわった味わい深さの中にも飲みやすさがある麦芽100%のピュアビールです。

鳥取県大山町 大山Gビール飲み比べセット

国立公園大山の伏流水、大山産の大麦「ダイセンゴールド」やホップ等、徹底的に地産地消で作り上げたビールです。

いかがでしょうか。
今回ご紹介したクラフトビールは代表的な銘柄を一部選びましたが、まだまだ数多くの個性的なクラフトビールがあります。本場ヨーロッパから醸造技術を取り入れ、素晴らしい仕込み水、地元ならではの副材料、作り手の個性等、選び出す基準は多々あります。
ぜひみなさんも、楽しんでクラフトビールを選んでくださいね。

クラフトビールの特集記事

タイトルとURLをコピーしました