このページでは、はじめてのふるさと納税が独自に調査した世の中の「ふるさと納税事情」について、アンケート結果を公開しています。ふるさと納税を利用している人の割合や、返礼品を選ぶ時に参考にするサイト、人気のジャンルなど、ユーザーアンケートをもとに順次公開していきます。皆さんの気になる情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。
調査概要
- 調査エリア:全国
- 調査主体:はじめてのふるさと納税
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:10代~70代の男女(計797名)
- 調査期間:2023年11月20日~11月30日
回答者の年齢別割合
回答者の性別割合
ふるさと納税の仕組みについて、どの程度知っていますか?
- 少し知っている:40.8%
- ある程度知っている:33.9%
- よく知っている:13.0%
- 全くわからない:10.0%
- 非常に詳しい:2.3%
これまでに、ふるさと納税をしたことがありますか?
- ない:56.3%
- ある:43.7%
「ない」と答えた人が56.3%で「ある」と答えた人が43.7%を上回る結果となりました。
ふるさと納税をしたことが
「ない」と回答した方の調査
ふるさと納税を行っていない理由は何ですか?
- 知識不足:64.4%
- 寄付先が決められない:35.9%
- ふるさと納税を行なえるだけの収入が無い:30.3%
- 所得が低いので、ふるさと納税する事のメリットが無い:23.8%
※上位4つの回答を抜粋
「知識不足」と答えた人が64.4%と多く、ふるさと納税に一歩踏み出せない人が多い事が分かります。
また、「所得が低いので、ふるさと納税する事のメリットが無い」が23.8%、「ふるさと納税を行なえるだけの収入が無い」が30.3%で収入に関わる回答も多い結果となりました。
また、「所得が低いので、ふるさと納税する事のメリットが無い」が23.8%、「ふるさと納税を行なえるだけの収入が無い」が30.3%で収入に関わる回答も多い結果となりました。
ふるさと納税に関してもっと知りたい情報は何ですか?
- 手続きの方法と流れ:63.9%
- 税金控除の詳細:55.9%
- 基本的な仕組み, 返礼品に関する情報:54.1%
- 寄付先の選び方:26.7%
※上位4つの回答を抜粋
「手続きの方法と流れ」と答えた人が63.9%、「基本的な仕組み」と答えた人が54.1%でふるさと納税に関する詳細を知りたい人が多いことが分かりました。
今後、ふるさと納税を行う予定はありますか?
- わからない/決めかねている:70.2%
- ある:18.0%
- 今後もない:11.8%
「わからない/決めかねている」が70.2%で一番多い結果になりました。
ふるさと納税をしたことが
「ある」と回答した方の調査
ふるさと納税をする頻度についてお聞かせください
- 毎年行っている:72.4%
- 2~3年に1度くらいで行っている:17.0%
- 3年以上寄付していない:6.6%
※上位3つの回答を抜粋
「毎年行っている」が72.4%で大半を占める結果となっています。一度ふるさと納税を行うと、リピーターになるという事が分かると言えます。
ふるさと納税に関する情報はどこで得ていますか?
- インターネット:94%
- 家族や友人:20.7%
- テレビ・ラジオ:11.8%
- 勤務先・学校:6%
「インターネット」が94%で一番多い結果になりました。また、2番目に多い答えの「テレビ・ラジオ」と答えた人は11.8%でした。
過去の返礼品について、申し込んだ先の自治体を覚えていますか?
- 大体は覚えている:59.2%
- ほとんど覚えていない:27.6%
- 全て覚えている:11.5%
- 全く覚えていない:1.7%
「大体は覚えている」が59.2%で一番多い結果になりました。
「全て覚えている」と答えた人も11.5%となっていて、この2つの答えの人が7割以上もいることがわかりました。
「全て覚えている」と答えた人も11.5%となっていて、この2つの答えの人が7割以上もいることがわかりました。
返礼品の種類や質に満足していますか?
- 大体満足している:70.7%
- とても満足している:25.9%
- あまり満足していない:3.4%
「大体満足している」が70.7%で一番多く、「とても満足している」と答えた人も25.9%となっていることから、返礼品への満足度が高い結果となりました。
「大体満足している」と答えた人の理由
- 特別感があるため(30代)
- 納税額に対してかなりお得に食品などを入手できるから。また、その自治体の地域の特産品なので嬉しい(40代)
- 返礼品によって食費を節約できるし、普段自分では買わないような良いものを選ぶと楽しいから(30代)
「とても満足している」と答えた人の理由
- 普段購入しないような物を得ることができるので大変満足している(40代)
- 美味しいものが多いから(30代)
- 産地から直接送られてくるので品質が高い(50代)
「あまり満足していない」と答えた人の理由
- 写真と実際の中身が違いすぎた(50代)
- 品物が届いてみると、その自治体で製造している物ではない場合がある(40代)
- 返礼品の基準があるので仕方ないが、金額不相応(40代)
これまでに申し込んだ返礼品の中で、一番金額の多いジャンルをお知らせください
- 肉:27.9%
- 魚介類:24.4%
- お米:19.3%
「肉」と答えた人は27.9%で、次に多いのが「魚介類」の24.4%となりました。食品を返礼品に選ぶ人が約9割と人気であることが分かりました。
近年の物価高の影響を受け、ふるさと納税の返礼品を選ぶ基準に変化はありますか?
- とくにない:42.5%
- 今後影響が出る可能性はある:34.5%
- 影響はある:23.0%
「とくにない」が42.5%で多く、「今後影響が出る可能性はある」と答えた人が34.5%で2番目に多くなりました。
「とくにない」と答えた人の理由
- 特に物価高は気にせず、欲しい物を選ぶため(20代)
- いつも決まった物を頼んでいるので、あまり変わらないと思う(30代)
- ご褒美という感覚で選んでいるから(40代)
「今後影響が出る可能性はある」と答えた人の理由
- 節約のために日用品を選ぶ頻度が高くなりそう(40代)
- 物価高で購入しづらくなった物はふるさと納税を利用する可能性がある(20代)
- 新鮮さよりも保管がきくものや、消耗品がいいなぁと感じるようになった(30代)
「影響はある」と答えた人の理由
- 贅沢品よりも必需品を選ぶことが増えた(30代)
- 普段、購入しないものを選ぼうとする傾向が強くなる(50代)
- 経済的な事情から今では還元率重視に変わった(20代)
返礼品を選ぶときに利用しているWEBサービスを教えてください
- 楽天ふるさと納税:60.3%
- さとふる:13.8%
- ふるなび:9.8%
「楽天ふるさと納税」と答えた人が、60.3%で一番多い結果となっています。
「楽天ふるさと納税」と答えた人の理由
- 楽天ポイントがたまるから(30代)
- 楽天でよく買い物をするので使いやすいから(40代)
- 1番有名だったから(40代)
「さとふる」と答えた人の理由
- 最初にそこを使ったから(20代)
- 名前を知っているサービスだったため(30代)
- ポイント還元率が高い(30代)
「ふるなび」と答えた人の理由
- ポイント還元が高い(50代)
- 知名度があるから(40代)
- 使い勝手が良いので(40代)
ふるさと納税や、返礼品についての悩みがあれば教えてください
- とくに悩みは無い:49.7%
- 返礼品が届くまでの日数が長すぎる:24.7%
- 自分の控除上限額が分からない:17.2%
- 寄付したい自治体に欲しい返礼品が無い:12.1%
※上位4つの回答を抜粋
「とくに悩みは無い」と答えた人が、49.7%で一番多い結果となっています。また、2番目に多い「返礼品が届くまでの日数が長すぎる」で24.7%でした。
※当ページで掲載しているグラフやアンケートデータは、メディアサイト等において自由にお使いいただけます。ただし、情報元として当サイトのコピーライト表記と、リンク設定を併せて掲載いただきますようお願いいたします。
また、2番目に多い答えの「ある程度知っている」と答えた人は33.9%でふるさと納税の仕組みがある程度知られている事が分かります。