読者の皆様が最近食べた焼き鳥は何でしたか? 同僚と居酒屋で焼き鳥、ご家庭の夕食でスーパーのお惣菜の焼き鳥、宅飲みでコンビニの焼き鳥、キャンプでワイワイやりながら自分たちで串打ちした焼き鳥もいいですよね。
焼き鳥は、鶏という馴染み深い食材とシンプルな調理方法から、全国で愛されている料理です。ラーメンやカレーライスと並んで、日本の国民食といえる料理でしょう。
そんな焼き鳥は、ふるさと納税の返礼品でも大人気!
日本各地から、地元のブランド鶏や特徴のある調理方法などで、数多くの返礼品が用意されています。本日はたくさんの焼き鳥の返礼品の中から、美味しい焼き鳥の選び方を、産地で選ぶ、食事シーンで選ぶ、コスパで選ぶの3つの切り口で徹底解説したいと思います。
最後まで読んでいただければ、きっとあなたにピッタリの選び方が見つかるはずです!
産地で選ぶ
政府の食鳥流通統計調査によると、令和元年の肉用若鶏の処理重量は213万1953トンでした。都道府県別のブロイラーの飼養羽数では、1位が宮崎県、2位が鹿児島県、3位が岩手県となっています。
やっぱりナンバーワンの宮崎県産は外せない!ということで、宮崎県の中でも特に畜産が盛んな都城市からの焼き鳥をご紹介します。創業40年を超える鶏肉専門店「都城福鳥」からの一品はこちら。
【ふるさと納税】職人串打ちの本格焼き鳥66本!! – 焼き鳥串 生冷凍串 冷凍生肉 もも串/皮/砂肝/せせり(ネック)/手羽/つくね串 各種1本×6本入りを11パック 計2.1キロ
食事シーンで選ぶ
食事シーンで選ぶ① 家族の夕食に
続いて食事シーン別でオススメの紹介です。せっかくのふるさと納税なので、ご家族でワイワイと楽しみたいですよね。家庭の夕食にぴったりなのが鹿児島県霧島市からの返礼品です。
こちらは種類が豊富なのが特徴です。定番の鶏もも肉、鶏皮、ボンジリなどの他、合計12種で約3.8kgの内容となっています。炭火焼の豚足やチーズメンチカツも入っていますので、ご家族の方の中に苦手な物があっても大丈夫そうです。
【ふるさと納税】焼き鳥と鳥刺し・炭火焼・やわらか豚足・チーズメンチカツのセット(合計約3.8kg以上)もも串・皮串等の6種類の焼き鳥に豚バラ串・鶏刺し・炭火焼・つくね等も小分けで楽しめるオリジナルセット【焼き鳥ワタセ】
食事シーンで選ぶ② バーベキュー
ご家庭のフライパンやグリルで焼いた焼き鳥も美味しいですが、炭火でじっくり焼いたものも格別ですよね!家庭では難しい炭火焼きでもアウトドアのバーベキューなら大丈夫。
高知県大川村の返礼品は、そんなアウトドアにピッタリの商品です。スチロールボックス入りでお届けなので、スチロールボックスを捨てずに保管していれば、そのまま車に積むことができるので便利です!
【ふるさと納税】地鶏 はちきん地鶏焼き鳥セット 保冷box入り モモ串・ムネ串・皮串・肝串・セセリ串・砂肝串(各2本)・手羽先(4本)・天日塩(一袋30g)計12串+4本
食事シーンで選ぶ③ 宅飲み
最近は新型コロナウイルスの影響で、自宅でお酒を飲むことやZoom飲み会なども増えてきているのではないでしょうか。そんな宅飲みの強い味方のご紹介です。
宮崎県高鍋町の返礼品は、電子レンジで加熱するだけでアツアツの炭火焼き鳥が食べられます!食べきりサイズの100gで小分けされているので、使い勝手が良いですよ。
【ふるさと納税】<炭火焼き風焼き鳥 約2.2kg(100g×22パック)> ※入金確認後、翌月末迄に順次出荷します。 鶏肉 お弁当 おかず オードブル つまみ 惣菜 南薩食鳥 特産品 宮崎県 高鍋町 【冷凍】
食事シーンで選ぶ④ ホームパーティー
新型コロナウイルスの影響で、お客様を呼んで自宅でパーティーを行うのはしばらく難しそうです。そんな中でも、ご家族でホームパーティーはいかがでしょうか。誕生日や結婚記念日などの特別な日だけではなく、昇進したとかボーナスが入ったとか、大きな契約が取れたとか。
コロナでふさぎがちな今だからこそ、ちょっとしたお祝いでもホームパーティーで気分を盛り上げたいですね。
秋田県大館市からの返礼品は、日本三大地鶏の比内地鶏をたっぷりと味わうことができる贅沢なパーティーセットです。食後のアイスまで付いているのでオススメです!
【ふるさと納税】300P2303 比内地鶏てんこ盛りパーティーセット
調理方法で選ぶ
調理方法で選ぶ① 食べ合わせ
ここからはちょっと趣向を変えて、調理の方法を切り口に返礼品をご紹介します。
北海道美唄市の老舗の焼き鳥店「福よし」から、焼き鳥とお蕎麦のセットです。焼き鳥にお蕎麦?と思われる方も多いかと思いますが、焼き鳥の炭の炭の香ばしさや、鶏肉のうま味がお蕎麦の汁に溶けでて最高みたいです。80年以上前から地元の方に愛されている一品、是非試してみたいですね。
北海道美唄市の老舗の焼き鳥店「福よし」から、焼き鳥とお蕎麦のセットです。焼き鳥にお蕎麦?と思われる方も多いかと思いますが、焼き鳥の炭の炭の香ばしさや、鶏肉のうま味がお蕎麦の汁に溶けでて最高みたいです。80年以上前から地元の方に愛されている一品、是非試してみたいですね。
【ふるさと納税】元祖美唄やきとり福よしセットA
調理方法で選ぶ② レトルト・缶詰め
続いては静岡県富士市から、焼き鳥の缶詰とレトルトカレーのご紹介です。
実は静岡県は缶詰の生産量日本一なのです。みなさんがスーパーなどでよく見かける焼き鳥の缶詰も、静岡県富士市にあるホテイフーズの工場で生産されています。
この返礼品はその焼き鳥の缶詰と、焼き鳥を使ったレトルトのカレーです。タレの甘みとスパイシーなカレーの風味が口いっぱいに広がって、ご飯が進みそうです。
実は静岡県は缶詰の生産量日本一なのです。みなさんがスーパーなどでよく見かける焼き鳥の缶詰も、静岡県富士市にあるホテイフーズの工場で生産されています。
この返礼品はその焼き鳥の缶詰と、焼き鳥を使ったレトルトのカレーです。タレの甘みとスパイシーなカレーの風味が口いっぱいに広がって、ご飯が進みそうです。
【ふるさと納税】ホテイ やきとりシリーズセット 静岡限定
コスパで選ぶ
ここまで読んでいただいて、まだピンと来るものがない読者の方へ! はい。分かっております。コスパですよね! 最後にご紹介するのは、コストパフォーマンスに優れた返礼品です。育ち盛りのお子様がいらっしゃる方、大家族の方、どうぞリンク先をご覧ください。
【ふるさと納税】やきとり6種 計72本(1,980g) よつかどの惣菜 1kg以上 焼き鳥バラエティセット やきとり6種類 鶏 豚 ネギ 冷凍 002-041
内容によって前後ありますが、ふるさと納税の焼き鳥は1kgで9,000〜12,000円、2kgで20,000円前後が相場です。熊本県高森町の返礼品はなんと約2kgで1万円!相場と比較して半額のコスパです。焼き鳥以外にも豚やネギも入っているので食べ飽きなさそうです。
以上、「美味しい焼き鳥の選び方を徹底解説!産地別、食事シーン別、調理方法別、焼き鳥の選び方とふるさと納税返礼品おすすめ8選!」と題して、焼き鳥の返礼品をご紹介させていただきました。
全国各地にたくさんの地鶏や調理方法があり、それぞれがその土地の文化として根付いています。今回紹介した返礼品8種以外にも、全国にはまだ多くの焼き鳥があります。この機会に日本の国民食の焼き鳥を味わいつくしてみてはいかがでしょうか。
いま選ばれている人気の返礼品をチェック!
みんな大好き、鶏肉、チキンの登場です!鶏肉と言えば、チキンソテーにしたり、焼いたり、煮たり、色々な調理方法がありますね。どんな料理がお好きでしょうか?老若男女問わず愛されている鶏肉。食卓に並ぶ事も多いと思います。今回、鶏肉、チキンがもらえるふるさと納税をランキング形式で発表しています。いったいどんなランキングになるのか非常に楽しみですよね。納税してお得に鶏肉をゲットしてみてはいかがでしょうか?
ふるさと納税「鶏肉・チキン」ランキング
2021年1月28日 更新