楽天ふるさと納税は、お得だらけの「ふるさと納税」ポータルサイトです!
楽天ふるさと納税のもっとお得に返礼品をゲットする方法を
攻略していきましょう!
1.楽天ふるさと納税でいきなり1000ポイント
手に入れる方法
楽天ふるさと納税がはじめての方!実はビックチャンスなんです♪
2022年8月29日から2022年9月16日までの期間限定!
「楽天ふるさと納税」をまだしたことのない方限定で、
なんと!「楽天ポイントが1000ポイント」もらえちゃいます!!!
お得どころか、お買い物できちゃう桁数のポイントを
ゲットできちゃうんです。
方法はかんたん!
下記のURLから、楽天ふるさと納税のキャンペーンページへ飛びます。
次に「エントリーはこちら」のボタンをクリックして、
楽天へログインします。
その後は、好きな自治体へ寄付をして完了!
2022年10月2日(日)にポイントが付与されます。
なお、ポイントは期間限定となります。早めに使いましょう!
2.「緊急支援品」で質よし!味よし!の商品を
安く手に入れる方法
実は、楽天ふるさと納税には、通常よりもお得な
「返礼品」があるんです…!
それは何かというと、商品名に「緊急支援品」と付いている
商品になります!
聞き慣れない名前で、どういったものなのか不安になりますよね。
しかし、この「緊急支援品」とは
国産農林水産物等販路新規開拓緊急対策事業の一環で、
今もまだ続いている新型コロナウイルスの影響を受けてしまっている
「生産者」の方を「ふるさと納税」で「支援」することのできる
プロジェクトです♪
見つける方法はかんたん!
「楽天ふるさと納税」のページで、「緊急支援品」と検索するだけで、
たくさんの緊急支援品がずらり♪
新型コロナウイルスの影響で余ってしまっていたり、
無駄になりそうな商品を「緊急支援品」として出品しているので、
通常よりも安くてが量が多く、質の良い商品ばかりなのです。
まだまだ絶えない新型コロナウイルスですが、
「ふるさと納税」でお得になっちゃう場合もあります♪
ぜひこの機会に、お得に返礼品をゲットしちゃってください!
3.ふるさと納税の「新商品」から掘り出し返礼品を見つける方法!
楽天ふるさと納税では、毎日新しい商品が出品されています。
「旬」の期間の食べ物や、シーズンごとの商品など、
さまざまな商品が次々と出品されていくので、これは見逃せないですよね。
そんな新商品の登場を見逃さないようにする方法はかんたん!
楽天ふるさと納税のページを開きます。
① 欲しい商品が決まっている方→「商品名」で検索をしたあとに、
並べ替えで「新着順」に変更
② 欲しい商品がまだ決まっていない方→「お礼の品を探す」から
「その他の条件から探す」の「新着のお礼の品」をクリック
「ふるさと納税」をお得にゲットするなら、リアルタイムで随時追加される「新商品」がおすすめ!
ぜひ、チェックしてみてください。
4.ふるさと納税の「訳あり」商品を探し出して、
もっと得する方法!
「ふるさと納税」で、もっとお得になっちゃう方法があるんです…!
方法は、とってもかんたん!「訳あり」の魔法の3文字を入れて、
並べ替えの順番を「新着順」に変えるだけ♪
「訳あり」って大丈夫なの?って不安になるようなワードですが、
実は全くそんなことはありません!
「訳あり」と称している商品の理由は、形が不揃いや在庫過剰などの
ワケばかり…
その為、品質や味に全く影響がない商品ばかりなのです!!!
それなのに、「訳あり」のワードがついているだけで、通常よりもお安く、お得に手に入れることができちゃいます。
「訳あり」商品は常に出品され続けているので、随時チェックして
ゲットしちゃいましょう!
5.ふるさと納税の返礼品を比較して最安値の
自治体で寄付する方法!
楽天ふるさと納税では、同一の商品において「一番安い金額」の返礼品を
探すことができちゃいます!
実は、ふるさと納税の返礼品の金額は「自治体によって設定」されている
ため、同じ商品を出品していても「金額が同一ではない」のです。
それなら、欲しい返礼品を「一番安い金額」でゲットしたいですよね♪
かんたんに見つける方法があります!
楽天ふるさと納税のページを開いて、
「欲しい返礼品の商品名(例:シャインマスカット など)」で
検索します。
次に、並べ替えで「安い順」に変更します。
たったのこれだけで、複数の自治体から出品されている商品を
比較することができちゃいます♪
特に楽天スーパーセール中では”お得”が一番!
ふるさと納税でも一番お得にゲットしましょう!
6.定期便で「旬」の商品をゲットする方法!
みなさん、ふるさと納税の「定期便」をご存じですか???
ふるさと納税では、1回きりの返礼品だけでなく、
定期的に返礼品が貰えるタイプのふるさと納税があります。
ワンストップ特例制度を適用すると、毎回の手続きもなく楽ちんです♪
その「定期便」を活用して、「旬」の商品をゲットする方法があります♪
方法はかんたん!商品の選び方です。
ついつい、お米や日用品などの生活必需品を定期便にしたくなりますが、
「果物」や「野菜」などの、定期便ならではの季節を感じることのできる
タイプの商品もあります!
見つける方法はかんたん!楽天ふるさと納税のページで「定期便 旬」で
検索!
季節に応じた返礼品が貰えるのは、ふるさと納税ならではです♪
7.返礼品を自分好みにセレクトする方法!
実は、楽天ふるさと納税には「返礼品を自分でセレクト」できちゃうんです!!!
ふるさと納税では決まった商品を選んで寄付するのが一般的ですが、
楽天ふるさと納税では自治体によってセレクト式の返礼品があるんです♪
例えば、「3種類のお米」から1つ好きな種類のお米を選んで
寄付することができるなど、パターンは豊富です。
同じお米といえど、自分の好きな種類を選べるのは良いですよね♪
他にも商品は様々で、お肉で好きな部位を2種類選べるなど、
セレクト式ふるさと納税は嬉しいことばかりです♪
検索方法はかんたんで、楽天ふるさと納税のページから
「選べる 種類」で検索!
ただし、商品ではなく発送時期が選べるだけのものも出てくるので
注意しましょう。
8.楽天ふるさと納税で「ANA」と「JAL」の
マイルをもらう方法!
楽天市場は、ポイント還元率がものすごく高く、
それだけでもお得ですよね♪
楽天ふるさと納税では、「ふるさと納税」をすることによって
「ANA」と「JAL」のマイルまでもらえちゃう方法があるんです♪
パソコンとスマホどちらからでもマイルを貰うことはできますが、
おすすめは断トツスマホ!
なぜかというと、スマホの「楽天アプリ」で決済をすると普通の買い物でも「0.5%」の楽天ポイントがプラスでもらえちゃいます!
方法はかんたん!
①「ANA」→ 「ANAマイレージモール」で検索し、
「下記事項に同意のうえ、ANAマイレージモールを経由してパートナーショップサイトへ移動」のボタンを押します。
会員ログインをすると、楽天市場へ飛ぶので、そこで商品(返礼品)を
選んで買い物かごへ追加します。
次に、楽天アプリを起動して、先ほど入れた買い物かごの商品を
同期して、アプリ内で決済します。
たったのこれだけで、マイルに加えて「0.5%」の楽天ポイントが
プラスでゲットできます♪
②「JAL」→ 「JALマイレージパーク」で検索し、
アクセスランキングから楽天市場をクリックします。
そうすると、楽天のロゴと共に「上記に同意の上、このショップへ行く」
というボタンが現れるのでクリックします。
会員ログインをすると、楽天市場へ飛ぶので、欲しい商品(返礼品)を
選んで買い物かごへ追加します。
次は「ANA」同様、楽天アプリを起動して、先ほど入れた買い物かごの
商品を同期して、アプリ内で決済します。
たったのこれだけで、マイルに加えて「0.5%」の楽天ポイントが
プラスでゲットできます♪
9.ふるさと納税で人気商品を先行予約する方法!
楽天ふるさと納税では、返礼品を「先行予約」することができちゃいます♪
「先行予約」の商品は、季節限定のフルーツやお米などの食品が多いです!
収穫時期よりも前に受付を終了して、旬の時期に発送してもらえます。
見つける方法はかんたん!
楽天ふるさと納税のトップページから、
「お礼の品を探す」→「賢く選ぶ返礼品特集」をクリック
次に「先行予約」のボタンをクリックします。
たくさんの「先行予約」商品がずらり♪
なくなってしまうのが不安になるような人気商品などは「先行予約」で
抑えておきましょう!
10.楽天SPUでポイント大量ゲットする方法!
楽天市場では、「楽天SPU」というスーパーポイントアッププログラム
という制度があります!
かんたんに言うと、楽天のグループサービスを使えば使うほど
楽天ポイントが付与されるものになります!
もちろん「楽天ふるさと納税」でも、SPUの効果は抜群に発揮されます!
方法はかんたんですが、スマホがおすすめ♪
まず、下記の方法に移るまでの準備方法!
① まだお持ちでない方は「楽天カード」を作成する
② 楽天カードの引き落とし先と給与の受け取り先を
「楽天銀行」に設定する(プラス1%ゲット)
③ 可能であれば、スマホの端末を「楽天モバイル」で契約しよう!
(プラス1%ゲット)
④ 「楽天アプリ」をスマホにインストールします。
次に、「ふるさと納税」の方法に移ります!
① スマホの「楽天アプリ」でサイトを開く
② 楽天ふるさと納税のページから寄付を申し込む
(①と②でプラス0.5%ゲット)
③ 決済方法は、「楽天カード」にする
(プラス2%ゲット※通常カードの場合)
→ 楽天プレミアムカード決済なら、プラス4%もゲットできます♪
これで、通常カード決済なら、計4.5%アップでポイントを
ゲットできます♪
楽天SPUをフル活用して、
もっとお得に「ふるさと納税」をしちゃいましょう!