皆さん、「和牛」と呼ばれる牛、いくつ種類があるかご存じですか?
松阪牛に神戸牛と、良く聞く名前の牛肉がありますが、これは「和牛」の種類ではなく、和牛の中でも地域などで区分けされた「銘柄」のこと。スーパーなどで牛肉のラベルやプライスカードに「黒毛和牛」と書いてありますが、この品種名である「黒毛和種」こそが和牛の種類なのです。
本題に戻りまして「和牛」の種類はいくつ?と言うと、農林水産省によると「『黒毛和種』『赤毛和種』『日本短角種』『無角和種』の4品種とその交雑種のみ」と決められており、全体の90%以上は先ほどの松阪牛に代表される「黒毛和種」となっています。
今回取り上げるのは、4品種のうちの一つ「日本短角種」。なんと、和牛全体の流通量のわずか1%以下しかない、とってもレアな牛肉。その中でも短角牛の約半数を産出する代表産地岩手県が誇る「いわて短角牛」をご紹介いたします。
それほど角は短くないけど「短角牛」!?
「日本短角種」自体の歴史はそれほど長くはなく、肉専用種として認定されたのは昭和32年のこと。
もともと牛肉を食用としていなかった江戸時代、かつて東北の広いエリアを占めていた旧南部藩でも、牛は肉用ではなく役用として、海から内陸へ塩を運ぶ輸送手段として活躍していました。ただ、時代の流れとともに物流手段は変わり、牛の役目にも変化が。そこで、役用として飼われていた日本在来種の南部牛と、明治以降肉用として輸入されたショートホーン種を交配し、改良を重ね肉用の「日本短角種」が誕生しました。
名称こそ「短角種」ですが、実際は黒毛和種と比べても特に角が短いわけではありません。交配に使用された「ショートホーン種」にちなんで名付けられたようです。
いつも食べているお肉とはどう違う?黒毛和牛や交雑牛といわて短角牛のセットで、味の違いを楽しもう!
ほぼ名前のとおり。「いわて短角牛」の条件とは。
黒毛和種の銘柄牛では、いろいろと定義が厳しく定められているところが多いのですが、こちら「いわて短角牛」の定義はほぼ名前のとおり。
「いわて短角牛」の普及につとめている「いわて牛普及推進協議会(https://iwategyu.jp/)によりますと、その定義は次のように定められています。
1.岩手県産の和牛肉(日本短角種に限る)の名称。
2.格付基準において、肉質等級「2」以上であるもの。
3.出生からと畜までの期間内において、岩手県内における飼養期間が最長
かつ、最終飼養地が岩手県内であること。
と、ここで気になる条件が!2番目の条件の「肉質等級2以上」って何!
1は「短角牛」というくらいだから短角種であるのは当然ですね。3も「いわて」と名付けている限り岩手県産は当たり前。でも、肉質等級が5段階のうちの「2以上」とは、低すぎやしませんか!?
でも、その答えは肉質等級の決め方にありました。(公社)日本食肉格付協会の規格によると、その基準は「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉の締まり及びきめ」「脂肪の色沢と質」の4項目。そのため、霜降り(サシ)の良し悪しによって肉質等級が決まるのです。
「いわて短角牛」の強みはウマミ成分である豊富なアミノ酸を含む「赤身肉」。口に入れたとたん霜降りが溶けていく黒毛和牛とは真逆の、噛めば噛むほどウマミが出てくる味わいが特徴。結果的に、脂肪が少なく霜降りにならない「日本短角種」の肉質等級は低くなってしまうのです。実際のところ、3等級に格付けされる短角種の牛肉はなかなか出てこないそう。
なお、「いわて短角牛」は岩手県全域で肥育されているわけではなく、県内北部の限られた4つのエリアで肥育されています。それぞれのエリアごとに「いわてくじ山形村短角牛(久慈市山形村)」「いわいずみ短角牛(岩泉町)」「二戸短角牛(二戸市)」「もりおか短角牛(盛岡市)」の細かい銘柄として、「いわて短角牛」を構成しております。
赤身肉が特徴のいわて短角牛を味わいつくすなら、異なる部位の食べ比べができる返礼品がおすすめ!
【ふるさと納税】【1月お届け分】山形村短角牛炭焼き用セット
【ふるさと納税】【2月お届け分】山形村短角牛炭焼き用セット
【ふるさと納税】【3月お届け分】山形村短角牛炭焼き用セット
【ふるさと納税】【1月お届け分】山形村短角牛精肉3点セット
【ふるさと納税】【2月お届け分】山形村短角牛精肉3点セット
【ふるさと納税】【3月お届け分】山形村短角牛精肉3点セット
育て方にこだわり有り!自然とともに生まれ母親の愛情のもと育っていく子牛たち。
通常肉用の和牛は子牛を仕入れてきて牛舎の中で肥育されますが、「いわて短角牛」の育て方には他と異なる大きな特徴があります。
それは「夏山冬里方式」という飼育方法。そもそも「いわて短角牛」の子牛たちは自然交配によって誕生します。そして、春になると山の麓にある放牧地に母親とともに放たれ、夏の間は大自然の中で母親の愛情を受けながら育っていきます。
その後冬になると、里の牛舎に入り、健康的な飼料によって肥育されていきます。若いころに広大な大地でたくさん動いているからこそ、おいしい赤身肉になっていくのですね。
普段の食卓でも!いわて短角牛を使った簡単便利なお惣菜
山形村短角牛レトルト3点セット
短角牛カレー6点セット
流通量の少なさゆえ?岩手県以外で買えるお店自体も非常にレア!?
「いわて短角牛」は流通量が極めて少ないため、販売店も非常に限られています。どこで販売されているかは、いわて牛普及推進協議会のサイトに「取り扱い推奨店」として掲載されている(https://iwategyu.jp/shop/)のですが、岩手・長野以外ではわずか8店舗しかありません!(なぜか長野県には14店舗もありますが)そのため、ご近所の精肉売場では見かけることはほぼ不可能な牛肉なのです!
一方、岩手県においては県を代表する特産品のため、必ずふるさと納税の返礼品に採用されています。岩手県にお店を構える有名店が出品している返礼品で、全和牛の1%に満たない希少なお肉を、ぜひ味わってみませんか。
ステーキ・鉄板料理 和かな
盛岡と北上に店を構える、シェフが目の前で調理してくれる鉄板焼のお店。
肉のふがね
岩手県岩手町にある精肉店。精肉はもちろんのこと、短角牛を使用した生ハムや粕漬など珍しい加工品も充実。
希少種岩手短角和牛の焼肉用(2人前)
黒毛和牛のとろけるような霜降りが最近少し脂っこく感じてきたな、と感じている方は、噛んで味わう赤身肉の「いわて短角牛」を是非試してみてください。和牛の中でも1%に満たない希少な牛肉ですので、まだみんなが知らない貴重な体験がきっとできますよ。
いま選ばれている人気の返礼品をチェック!
牛肉のことが嫌いだという人は少ないのではないでしょうか?牛の体で食べられない所はないほどありとあらゆる部位があり楽しみ方が無限大ですよね。実は脂が多い肉はじっくり、赤身肉はさっと焼くのが牛肉の美味しい食べ方なんです。
また、ふるさと納税では、そんな牛肉の様々な部位をおすすめの食べ方と共に販売しています。セットになっているので手軽にお召し上がりできる点も大変魅力的です。そこで今回はふるさと納税で人気の牛肉をランキング形式で紹介してきます。色々なブランド牛が出店しているので是非最後までご覧ください。
ふるさと納税
「牛肉・和牛 総合」ランキング
2024年9月8日 更新