OTOBIAN 乙部町
仕込みに乙部町の美味しい水「Gaivota」と乙部町産の大麦麦芽やホップも一部使用
<ペールエール ・ホワイト ・IPA>
クラフトビール『OTOBBEAN-オトビアン-』飲み比べセット ペールエール・ホワイト・IPAの3種類 6本セット! ¥26,000
クラフトビール『OTOBBEAN-オトビアン-』飲み比べセット ペールエール・ホワイト・IPAの3種類 9本セット! ¥36,000
オホーツクビール 北見市
鮮度と品質にこだわった麦芽100%。製造量の約9割が北見地方で消費される、地元に愛されているビール
<・オホーツクエール ・オホーツクピルスナー ・オホーツクヴァイツェン ・オホーツクマイルドスタウト>
オホーツクビール8本セット ¥15,000
オホーツクビール20本セット ¥35,000
オホーツクビール18本セット ¥32,000
鬼伝説 登別市
仕込みに乙部町の美味しい水「Gaivota」と乙部町産の大麦麦芽やホップも一部使用
<・青鬼ピルスナー ・赤鬼レッドエール>
鬼伝説 青鬼ピルスナー・赤鬼レッドエール8缶入箱(2種各4缶入) ¥10,000
岩内地ビール 岩内町
岩内町沖の日本海岩内海洋深層水を仕込み水に使用
<・ピルスナー ・レッドエール>
岩内地ビール&倉島乳業チーズセット ¥10,000
たら丸赤ワイン&岩内地ビール&倉島乳業チーズセット ¥10,000
滝川クラフトビール工房 空知 滝川市
2019年ジャパンブルワーズカップで全国63品の出品中4位入賞の人気ビール!!「大手メーカーで大量生産されるビール」とは一線を画し、ブルワー(ビール職人)が、香り・味・苦味・色に徹底的こだわり、時間と労力を惜しみなくかけ丹念に造られた独特の風味があるビールです。
ビールの元祖!エールビールです!! イギリスの覇権とともに世界中に行き渡り、その土地ごとに発展しました。滝川の気候と風土が生み出した、苦み・ほのかな香り・スッキリとした口当たり。絶妙なバランスのとれた、空知エールを是非味わってください。
<・空知ピルスナー ・空知エール ・空知ヴァイツェン ・りんご&ドライ>
滝川クラフトビール3種6本セット ¥10,000
伝説のホップ「ソラチエース」使用のピルスナー6本 ¥10,000
滝川クラフトビール りんご発泡酒6本セット ¥12,000
網走麦酒 網走市
青、緑、赤などカラフル 流氷ビールは流氷が仕込み水
<・流氷ドラフト ・網走ホワイトエール ・桜桃の雫 ・知床ドラフト ・網走ゴールデンエール ・網走プレミアム ・監極の黒>
流氷ドラフト8本セット(発泡酒) ¥10,000
桜桃の雫8本セット ¥10,000
網走ビール 地ビール7本+グラス1個セット ¥10,000
羊蹄山麗ビール 余市町
羊蹄山麗ビールはニセコ町で醸造。 ウインナー等は夕張郡長沼町
<・ペールエール>
羊蹄山麗ビールとウィンナー食べ比べセット ¥23,000
羊蹄山麗ビールとソーセージ・ベーコンのセット ¥14,000
羊蹄山麗ビールとウィンナー・フランクのセット ¥17,000
忽布古丹醸造(ほっぷこたんじょうぞう) 上富良野町
上富良野産ホップを100%使用
<・PILSNER【upopo{ウポポ}】 ・PALE ALE【nonno{ノンノ}】 ・FRUITS ALE【haskap{ハシカプ}】>
HOP KOTAN 定番ビール24本セット(3種各8本) ¥50,000
HOP KOTAN 定番ビール3本セット(3種各1本) ¥11,000
HOP KOTAN 定番ビール6本セット ¥17,000
ノースアイランドビール江別工場 江別市
カナダで修業したブルーマスターと若手ブルワーが情熱を持って『NORTH ISLAND BEER』を醸造しています。
<・ピルスナ ・ブラウンエール ・ヴァイツエン ・インディアペールエール ・コリアンダーブラック>
ノースアイランドビール5種12本セット ¥20,000
ノースアイランドビール5種6本セット ¥10,000
石狩番屋の麦酒 石狩市
岩内湾沖300mより深い場所の日本海岩内海洋深層水を仕込み水に使用している
<・ヴァイツェン ・レッドエール ・ゴールドラガー」>
石狩番屋の麦酒3種飲み比べ9本セット(ゴールドラガー・ヴァイツェン・レッドエール) ¥15,000
石狩番屋の麦酒(レッドエール)9本セット ¥15,000
石狩番屋の麦酒(ゴールドラガー)9本セット ¥15,000
美瑛小麦ビール 美瑛町
美瑛産小麦「春よ恋」を主原料としたビール
<・ウィートエール>
美瑛小麦ビール6本セット ¥10,000
層雲峡ビール 上川町
小樽ビール 小樽市
小樽ビールが製造する「星流」ビールとノンアルコールビール2種類のセットです。「星流」は、北海道産大麦を自社で製麦した麦芽を使用したピルスナータイプのビールです。酵母は濾過している為、全国発送が可能です。ノンアルコールビールは、麦芽の旨味が豊かで、他にないノンアルコールビールです。ぜひ一度ご賞味下さい。
<・北の星流 ・ノンアルコールビール ・ノンアルコールビールブラック>
小樽ビール ビール・ノンアルコールビール 詰合せ12本セット ¥10,000

小樽ビール スローブリュー6本セット ¥10,000

小樽ビール ビール・ノンアルコールビール 詰合せ24本セット (北の星流、小樽ビール ノンアルコールビール2種) ¥20,000

おたるワイナリービール 小樽市
「おたるワイン」で知られるワイナリー「北海道ワイン」が作る地ビール。オーストリアで醸造技術を習得したビアマイスターが作り出した自慢のクラフトビールです。
ビールの命ともいえる水は工場のある小樽市「毛無山」の地下130mから汲み上げる天然水を使用しています。
<・ヘレス ・ヴァイツェン ・メルツェン ・天使の雫ナイヤガラ>
おたるワイナリービール 3種6本セット ¥10,000

天使の雫・ワイナリービールアソートセット330ml×12本 ¥20,000

北海道麦酒醸造 フルーツブルーイング 小樽市
北海道産のフルーツや素材をふんだんに 使用した、オリジナルのフルーツビールです。
<・ペアラガー ・ナイアガラエール ・ハニーアップルエール ・メロンエール ・チェリー&ベリーエール>
北海道の果実を使ったフルーツビール詰め合わせ ¥10,000

小樽麦酒 小樽市
北海道麦酒醸造で製造しているビールは、 どれも個性豊かなものばかりです。有機モルトやアロマホップにとことんこだわり、 一つ一つ丁寧に造るクラフトビールを、心ゆくまでどうぞご堪能ください。
<小樽ラガー 小樽エール 小樽ダーク 小樽スタウト 小樽ウィート>
小樽麦酒(おたるばくしゅ)5つの味わい飲み比べ ¥10,000

大沼ビール 七飯町
七飯町ふるさと納税大人気の大沼ビールが瓶で登場しました。通常の缶では味わえない、注ぐ楽しみ、独特の感覚です。更に大沼ビールファンになること間違いなし、なかなか流通しない瓶の大沼ビールをぜひご賞味ください。
<・アルト ・ケルシュ ・IPA ・スタウト>
大沼ビール瓶 詰め合わせセット 330ml 10本瓶 ¥20,000

大沼ビール 350ml 12本詰合せ ¥20,000

「ジャパン・ビアカップ&インターナショナル・ビア・コンペティション」受賞歴があり大沼ビール 瓶詰合せ 49,000

SOBACO 新得市
北海道十勝・新得町はら農場のそば(農薬を使わずクローバーと鶏ふんの肥料で栽培している)を使用した、下面発酵・ラガータイプ・無ろ過の生発泡酒です。生きた酵母のほのかな苦味とそばのやさしい甘味、アクセントに加えたローストしたそばの実がほんのり香り、「そば好き」、「ビール好き」、どちらの方にも愉しんでいただけるそばのお酒です。
麦芽とそばとホップの発泡酒 SOBACO(6本入り) ¥14,000

麦芽とそばとホップの発泡酒 SOBACO(20本入り) ¥40,000

大雪地ビール 旭川市
大雪山から流れる清水と旭川の気候によってつくられた、さわやかなのどごしの地ビール達です。
<・ピルスナー ・黒岳 ・富良野大麦 ・ケラ・ピルカ>
あまびえ大雪ピルスナー 330ml×6本セット ¥10,000

大雪地ビールと北海道産昆布巻き、三升漬をセットに!! ¥20,000

大雪地ビールセット(ピルスナー×4本/黒岳×4本/富良野大麦×4本) ¥20,000

TOMAKOMAI STOUT 苫小牧市
国内初!ホッキ貝を使った「クラムスタウト」(発泡酒)
苫小牧市の炭火焼肉店「清山匠」が、苫小牧名産のホッキ貝を使って開発した地ビール第1弾です。ホッキ貝の旨味が深みとコクを与え、豊かな味わいに仕上がりました。すっきりとした飲み口は、黒ビールが苦手な方や女性からも好評を頂いています。
国内初!ホッキ貝仕込み「TOMAKOMAI STOUT」3本 ¥9,000

旅のはじまりのビール 帯広市
北海道・十勝で育った大麦を100%使用し、ドイツ麦酒純粋令(麦芽、ホップ、酵母、水以外に何も足さない古来からの醸造法)を守って醸造された、日本人好みのピルスナータイプです。ふくよかな麦の香りとコクが口の中に広がり、何杯でも飲みたくなるビール。2016年3月、十勝帯広市に誕生したホテルヌプカと「旅のはじまりのビール」。ヌプカを訪れたゲストと十勝に暮らす人々が、語らいの時間を過ごす時に欠かせない飲み物を、というコンセプトのもと作られたビールです。
旅のはじまりのビール 6本セット ¥12,000
ご当地のクラフトビール 返礼品を都道府県で探す
北海道・東北 | |
関東 | |
中部 | |
近畿 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |